家族全員で楽しくステップをクリアして下さい
家を建てるのって色々大変なのです。 だからって人任せではいけません。自分の家づくりだからこそひとつひとつ、頑張って進んでほしいのです。簡単な言い回しですが、ステップを書いてみました。 家族全員で楽しくステップをクリアして下さい。きっと世界でたった一つの大切な時間を創れるはずです。
Step1 とりあえず資金計画
家を建てるのって いくらかかるの? どの位借りられるの? どこから借りるの?いくら借りると、いくら返さなきゃいけないの? まず、大枠をまとめましょう。 相談してみて!Step2 夢を形に!プランニング
家族構成、土地の形状、周囲との調和。趣味、予算などをトータル的に考えて楽しく、みんなで 『ONLY.ONE』 たったひとつを、創りましょう。Step3 何はともあれ地盤調査。
土の中は見えないのです。きちんと地盤調査技能士のプロにチェックしてもらいましょう。 『前に建っていたから、大丈夫。』 『うちの土地は、問題ない。』は キケンです。 (全棟実施。有料です。)Step4 住まい造りはチームワークが大事。
工程表の提示、工程会議、お施主様を囲んで顔合わせ会。これからのことをみんなで確認。お施主様はもとより各メーカー、各協力業者との協力体制が不可欠。 全員参加で楽しく、時には厳しく。良い住まいを創る。それが 基本だよ。Step5 さぁ、いよいよ始めよう
見積もり確認。契約完了。スケジュールチェック。そして地鎮祭。 家族や親しい人々と共に、土地に、周りに、ご先祖様に感謝をこめて・・・。Step6 工事着工。遣り方出し
この土地のどの場所にどんな形に?だから、まず縄張り。隣との離れをみて杭を打って、板で枠を組んで。見たことある?Step7 土地にあった基礎工事
地盤調査の結果を確認後 布基礎、ベタ基礎、地盤改良など等ず~と家を支えてくれる大事な土台だもの。しっかりね。Step8 住まいの基本は骨となる木材。
含水率が高い、骨粗しょう症の木材はダメ!乾燥木材といえば、ドライビーム、KD材、集成材。下地までオール乾燥材 これが常識。乾燥材が弱いなんていっている人、勉強不足だゾ。Step9 シロアリ対策って
シロアリが好きなのはジメジメ、ムシムシのところ。だから基礎断熱で外気をシャットアウト!基礎の中は常に乾燥し、換気されています。現場を見てみて。Step10 建て方開始
墨出し、土台付け、柱建て、梁を掛けて二階床組み。みんなの力がひとつになって 職人の技術が形に。見る見るうちに建て上がる醍醐味って、すごい!Step11 すごいぞ、ウッドパワー
腐ることがなければ、伐採後の木の寿命は100年以上。鉄やコンクリートよりも優れた耐久性を持つ天然素材。この尊い生命力こそが木の強さの秘密で人にやさしい作用を生み出す力となっているのです。Step12 すごいぞ、ウッドパワーPart2
同じ比重で強度を比較したら、鉄やコンクリートよりも強い強度を持つ木。 引張強度・圧縮強度たくさんの試験を経て、大事な住まいの力となる。大地の豊かな養分を得た自然の生命力の賜物。Step13 外張り断熱工法って
基礎・壁・屋根すべての構造体の外側に断熱材を張り付けます。 工法的にも明確で安定した性能を発揮するものです。Step14 断熱材は何?
次世代高性能断熱材『ネオマフォーム』フロンを使わない“グリーンガス”発泡。 旭化成は断熱材で『省エネ大賞』受賞。がんばってるでしょう。Step15 グリーンガスって
グリーンガス:炭化水素(HC)ガス。オゾン層の破壊がなく地球温暖化係数もフロン系ガスより極めて低い自然界のガス。地球温暖化防止に貢献!Step16 開口部は最も重要
壁面は断熱材で守られますが、開口部はまるはだか。だから高性能サッシ『シャノン』樹脂一体構造と複層ガラスで高断熱性バッチリ。冷暖房費節約で、お母さんにっこり。Step17 隙間がないと、困らない?
困りません。逆に隙間が多いとせっかくの家の冷房や暖房で快適にした空気が外に漏れ、外の暑さ・寒さ・隙間風まで入ってきちゃうよ。Step18 知ってる?空気の汚れ
現在、話題のホルムアルデヒド・シックハウス症候群。これは、生活での空気汚染が原因。だから計画換気が必要!見えない空気が危ない。Step19 気密って、大事なんだ。
隙間をより少なくすることで冷房も暖房も効果大。計画換気で空気の通り道を作って家の中全部を快適で省エネの心地良い空間に。Step20 気密測定は、次へのステップ
断熱気密工事が終わったら、気密測定をします。カナダR2000仕様で隙間相当面積C値は1c㎡/㎡以下が基準。高断熱・高気密住宅だったら当たり前の測定。『測定しなくても大丈夫。』なんて ・・・ あぶないぞ!Step21 気密測定のあとは
基準数値が確認できたら、ようやく下地作りが始まります。 基礎内部の土間も乾燥状態を見て、隅々まで再度掃除をしたら床下地を張ります。(土間は乾くまで時間がかかるので、要チェック!)Step22 建材って安心なの?
そーですね。家の内部で使っている建材を見てください。 床下地の合板も壁下地の合板も安心のF★★★★マークが大きな顔して印刷されているから大丈夫!Step23 見えないところが大事!
出来てるきれいさも大切なチェック項目だけど本当は隠れちゃうところがぜ~ったい大事。自分の目で見て!手で触って!ハートで確かめて!Step24 工事中だから会いに行こう
現場で働く職人さんたちとコミニュケーションをとろう。挨拶や片付けも出来ない人達に、いい家は創れないぞ!恐い職人さんなんていないよ。Step25 現場はいつもクリーンに
『仕事をするから汚れるのは当たり前。』 そんなことはありません。 いつもきちんと掃除することで効率UP、仕事もスムーズ。気持ちいい~。Step26 産廃リサイクルは常識!
梱包用のダンボール・ビニール屑・木屑・板金屑etcそれぞれに分別し、再利用に協力。現場のゴミBOXにジュースの空き缶やコンビニ弁当の殻は当然入ってないよね。Step27 外壁下地は通気が大事!
外壁だけでは雨風は防げない。だから、もしもの通気層。雨は下に流しだしちゃって外壁下地は風の通気で乾かしちゃう優れもの。憎いね!Step28 ついてる?屋根の棟換気口
屋根の一番上についてる棟換気口。通気層の熱い空気をどんどん上昇して逃がしちゃう。外気の通り道はちゃんと確保。軒天で止まっていたらダメダメ!Step29 こだわっているよ(塗料①)
私達が呼吸しているように木材も呼吸しています。だから自然の植物油からつくられている自然塗料で内部塗装。調湿機能もバッチリ。Step30 だから安全!(塗料②)
ISO認定で環境に優しい。無公害だから子供たちにも安心です。 いつも手に触れるところだから自然の風合いと優しさを生かしたいね。Step31 こんなとこまで ・・・(接着剤①)
ただ、強力な接着だけなんて、いまはナンセンス。強力なのはもちろんのことアレルギー対策にも気を配れる。それが大事でしょ。Step32 知ってたぁ?(接着剤②)
製品安全データや成分表。しっかり確認。 これからずぅーと住む家だもの。見えないとこまで使う人も住む人もみんなで勉強して、いい家つくろっ。Step33 計画通りになってる?
電気配線や給排水。暖房配管などの計画図は用意できてる? 天井や壁の下地施工中に各計画図を持って、現場チェックに行こう。Step34 部屋の区切りが見えてきたら。
床が出来てくると、部屋の区切りもそろそろ。完成予定を思い描き照明のスイッチの位置や照明器具、コンセントの位置を確認してみて!Step35 使い勝手で選択を
見た目やデザイン重視になりやすい照明器具やコンセントの位置。 奥になって使いにくかったり、器具交換や掃除がしにくい取り付けはダメ。Step36 どんな風に使うの?
おしゃれな照明器具はたくさんあるけど、その部屋の大きさや使い方によって電球か蛍光灯か、ワット数はいくらが良いかが決まります。考えてみて。Step37 さぁ そろそろお化粧を
お部屋毎の内装選びを開始。お部屋毎に使い方でカラーを決めていきましょう。リラックス色・リフレッシュ色・暖色・寒色・パステル色etc・・・Step38 下地チェックを忘れずに
内装下地のパテかけ前に再チェック。ビスのピッチは大丈夫? ジョイントの空きはOK?上手なお化粧も下地が悪いとあとで困るよ。Step39 カラーセラピーについて①
色が心(精神的)に与える影響って大きいぞ。疲れた身体をリラックスできるのはグリーン系やパステル系。 元気が出るのは、赤やピンクの暖色系。Step40 カラーセラピーについて②
落ち着いた空間は寒色系やアース系。でも全体空間の色は目立ちすぎないのがBEST。アクセントはピリッと。 インテリアで遊ぼう!Step41 お化粧が出来たら
『わぁ~』クロスや塗り壁で変身したお部屋は思わず声が出ます。 隙間・しわ・歪み・剥がれ等 自然素材で手作業だけど細部にチェック!Step42 いつも使うものだから
脇役だけど存在感あり。オリジナルデザインの建具取り付け。 開閉はスムーズ?建て付けは、大丈夫?車の走りは?優しく扱ってね。Step43 器具取り付け(照明器具)
員数、品番チェック。部屋毎にそれぞれの照明器具セットして。カバーのはずれ、電球のちらつき。チェックしたら “パッ” と点いて “ほっ”Step44 器具取り付け(お手洗い)
最近は、機能も多様化だしデザインやカラーも色々。ちょっと前までは暗くて臭いものだったのが、うそみたい!思わず長居しちゃいそう。Step45 足元もさりげなく
さぁ~て、『おしゃれは足元から』といっても、ポーチに玄関タイルの話。同系色も反対色もそれぞれ味がある。大きさもいろいろ。ワンポイントもGOODさ!Step46 外周も必ずチェック!
故意に落としていくわけではないけど、あるある釘にビス、商品の端材。怪我や事故が起こってからでは遅いから みんなで念入りに最終チェック。Step47 養生片付けしましょうか
住宅クリーニング前に、養生片付け。ずぅ~と注意に注意を重ね大事に家の床や柱や階段を守ってきたカバー達に、感謝だね。Step48 換気システム スイッチON
工事期間中も意外と湿気は出やすいもの・・・。だから、完成前からリフレッシュ!湿気をなくして空気をきれいに、快適さ UPしよ。Step49 最後の仕上げが重要
住まいづくりは、最後の最後まで人の手で優しく、外部、天井、梁上、窓キッチン、床、階段など等 隅から隅まで優しく優しくクリーニング。Step50 やったぁ 完成だ!
何十人ものみんなの力の結集が ここまでの形になる。だから完成までが待ち遠しい。うれしい。『やったぜ!』って ガッツポーズだね。Step51 お引渡し準備も完璧
住宅クリーニング終了後、完成チェック。日の良い日を選んだお引渡し当日待ち遠しかった毎日だったはずだからこそ、ベストで引き継ぎ。Step52 お引渡しからが、大事
『おめでとうございます。』保証書、取扱説明書はきちんと。家中を一緒に回って細部に説明。これから始まる新しい生活のスタートをサポート。家は、みんなで創り上げるもの。
たくさんのステップを経て頑張ってきた事を忘れずに・・・。